「ズボン忘れた…」
「雨でびしょ濡れになった…」
「破れた…」
「緊急で深夜だけど今必要!」
そんな“ピンチ”のとき、
つい「コンビニで買えるかも?」と思ったこと、ありませんか?
実はコンビニでも、ズボンを取り扱っているところが一部あるんです。
ただし、どのコンビニでも売っているわけではなく、
チェーンごとにかなり違いがあります。
このページでは、
✅ ズボンを買えるコンビニの一覧(先に結論)
✅ ファミマ・セブン・ローソンの販売状況
✅ 近くに売ってない場合の対処法
などをわかりやすくまとめました。
まずは「どのコンビニなら買えるのか」をチェックしてから、
詳しい情報を見ていきましょう!
ズボンが買えるコンビニはここ!(比較一覧)
まずは、主要なコンビニ3社での
ズボン販売状況を一覧でチェックしてみましょう。
取り扱いの有無や、どんなズボンが買えるかもまとめています。
コンビニ | ズボン販売状況 | 備考 |
---|---|---|
ファミリー マート | ◎ あり (店舗による) | ・ショートパンツ、使い捨てパンツなどを販売 ・独自ブランド「Convenience Wear」展開中 |
セブン‐ イレブン | △ 過去に一部あり | ・靴下・下着はあり ・ズボンは基本なし ・一時的に販売されていた 女性用パンツは現在終了 |
ローソン | △ 特殊な例あり | ・通常のズボン販売はなし ・医療機器カテゴリのロングパンツ (Recoverypro)を期間限定で 販売していたことあり |
✅ 一番買える可能性が高いのはファミマ!
✅ セブンとローソンは“例外的な販売”はあったけど、基本的にはズボンなし

わたしはローソン勤務なので、お客さんにたまに聞かれますが残念ながら取り扱ってないんですよね
このあと、
それぞれのチェーンで**「どこで・何が・いくらで」買えるのか**
を詳しく解説していきます👖✨
ファミリーマートではズボンが買える?
結論から言うと、
とくに「ショートパンツ」や「ジョガーパンツ」といった
軽衣類系のアイテムがラインナップされていて、
旅行や緊急時にも便利です。
ファミマ独自の衣料ブランド「コンビニエンスウェア」
🟦🟦🟦🟦🟦🟩🟩🟩🟩🟩
— ファミリーマート (@famima_now) October 21, 2021
ファッションデザイナー
落合宏理氏と共同開発
ファミマのコンビニエンスウェア
👕グッドデザイン賞🧦
👑受賞👑
コンビニ衣料品を新たなスタイルへ
商品ラインナップは画像をTAP!
どの商品が気になるか教えて👇
🟩🟩🟩🟩🟩⬜⬜⬜⬜⬜ pic.twitter.com/fIRVzpzi1s
ファミリーマートでは、
2021年から「Convenience Wear(コンビニエンスウェア)」
という衣料品シリーズを展開しています。
このシリーズは、
ファッションブランド「FACETASM」のデザイナー・落合宏理さんが監修していて、
コンビニとは思えないほどスタイリッシュなのも特徴。
- 👕 インナー・靴下・Tシャツ・ショートパンツなどを展開
- 🎒 機能性(吸汗速乾・軽量素材など)を重視
- 👀 パッケージもシンプルでおしゃれとSNSでも話題
ズボンに該当する商品は?(価格・特徴)
ファミマで実際に取り扱われているズボン系の商品は、以下の2つです。
① ショートパンツ(部屋着・夏用)
ファミマのショートパンツ良さそうじゃん?🩳 pic.twitter.com/7Ok3t8oQam
— おすし ଳ~ (@m_rinco) April 22, 2023
- 男女兼用、ゆったりシルエット
- 吸汗速乾素材で肌ざわりも◎
- 値段はおおよそ1,000円前後(税込)
② ジョガーパンツ(長ズボン)
ファミマのジョガーパンツすごくすごい良さそう pic.twitter.com/SyY8FUXTSQ
— 槙野 (@makinosuke29) October 1, 2024
- 動きやすいストレッチ素材
- 裾がしぼられたデザインでスポーティな印象
- 普段着・ルームウェア・ちょっとした外出にも◎
- 値段:2,990円前後(税込)
取扱店舗の傾向と注意点
「コンビニエンスウェア」は全国のファミマで展開されていますが、
すべての店舗でズボンがあるわけではありません。
📍 取り扱いの傾向
- ✅ 都市部・駅前・観光地の大型店舗に多い
- ❌ 小型店舗・地方のファミマでは品ぞろえが少ない場合も
セブン‐イレブンにズボンはある?
セブン‐イレブンでは、
靴下や下着などの衣類は取り扱っていますが、ズボンは基本的に売っていません。
一部の例外はありますが、
ズボン目当てで行くと見つからない可能性が高いので注意が必要です。
常時販売はなし。過去には限定販売あり
過去には、
期間限定で女性用パンツが販売されていた時期がありましたが、
現在はその取り扱いも終了しています。
また、
Tシャツや靴下といった基本的な衣類類のラインナップはあるものの、
ズボン類は含まれていません。
無印良品とのコラボ展開も“ズボンなし”
セブンでは、
一部店舗で**「無印良品」の商品を取り扱うコラボ展開がありますが、
こちらも靴下や下着、Tシャツ類が中心**。
ズボンの取り扱いは確認されていません。



「うち(ローソン)もそうですが、セブンさんもズボンの取り扱いはあまり聞いたことがないですね〜。無印さんとのコラボも便利ですけど、ズボンはやっぱりファミマさんが強い印象です。」
ローソンでズボンは売ってる?
結論から言うと、
靴下や下着などの衣類は一部店舗で販売されていますが、
ズボンが店頭に並ぶことはほとんどないのが現状です。
【H3】通常の衣類取扱い:靴下や下着どまり
ローソンでは、
- 靴下
- Tシャツやインナー(ごく一部)
- 下着(男女とも)
…などは一部の店舗で取り扱いがありますが、
ズボン類の販売は基本的にされていません。
無印良品とのコラボ商品もズボンなし
ローソンでは、
「無印良品」とのコラボ展開が行われている店舗もありますが、
こちらも靴下・下着・Tシャツ類が中心で、
ズボンはラインナップに含まれていません。
例外的に販売された商品も
2025年4月には、
「Recoverypro Lab. 疲労回復ロングパンツ」
という商品が販売されたことがあります。
疲労回復ウェアが販売中♪
— ローソン (@akiko_lawson) May 14, 2025
就寝時はもちろん、おうちでのリラックスタイムや運動後の疲労回復にもおすすめです(^^)#ローソン #宝島社https://t.co/VlVjUZTg10 pic.twitter.com/ZjGlYCSNjq
これは医療機器の届出をしている特殊なリカバリーウェアで、
通常のズボンとは用途が異なります。



「ローソンでは靴下や下着は見かけますけど、ズボンは本当にレアですね〜。“Recoverypro”のロングパンツも、勤務していて『これ売るんだ!?』って驚いたくらいでしたよ。」
ファミマがなければどこでズボンを探す?
近くにファミリーマートがなかったり、
ズボンの在庫がなかった場合は、以下のようなお店も候補になります。
緊急時に役立つ「ズボンが買える可能性のある店舗」はこちら👇
🛍 ズボンを買える可能性が高いお店
店舗 | 特徴 |
---|---|
ドン・キホーテ | 24時間営業の店舗も多く、衣類コーナーが充実。 ルームウェアやスポーツ系ズボンあり。 |
ユニクロ・GU | ファッション性&機能性◎。 一部ショッピングモールなどで夜遅くまで営業。 |
大型ドラッグストア マツキヨ・ウエルシアなど) | 一部店舗で簡易衣類(Tシャツ・下着など)を扱っており、 夏場にはショートパンツを置くことも。 |
ワークマン | 機能性重視のズボンが安価で手に入る。 24時間営業ではないが朝早くから開いている店舗も多い。 |
💡 探し方のポイント
- 「コンビニ ズボン」よりも、「近くのドンキ」「○○市 ユニクロ 営業時間」などで検索すると◎
- ファミマ公式サイトの店舗検索で、「衣料品」カテゴリにチェックを入れると便利
- 駅ナカや繁華街には衣類を扱うコンビニ型ショップ(例:アンスリー・NewDaysなど)もある場合あり
✅ コンビニで見つからなくても焦らず、
近隣の大型店舗やチェーン店をあたってみると
意外とすぐ解決することも多いです!
-
【カラオケ館2024-2025】年末年始料金いつからいつまで?営業時間と混雑状況も
-
【お菓子福袋2025】人気&おすすめ10選のまとめ!
-
【オレンジ(アウトドア)福袋2025】中身ネタバレと予約販売日程&初売り情報
-
にじさんじ×ローソン!クリアファイルの対象店舗&商品と販売期間について
-
【ドンキホーテ】2024-2025年末年始営業時間&混雑やセール情報
-
【カファレル福袋2025】中身ネタバレと予約販売日程&初売り
-
【バトルオブトーキョー(BOT)スティックウエハース2024】販売店や再販情報
-
【サボン福袋2025】どこで買う?中身ネタバレと予約販売日程&いくらお得
-
【からぴち×セブン】クリアファイルの対象店舗や販売期間について!
-
葬送のフリーレンウエハース
-
コンビニパンどこが美味しい?独自アンケートのまとめ&口コミ!
-
【ボビイブラウン福袋2025】中身ネタバレと予約販売日程&初売り情報